top of page

12/4(木)油木真砂子先生「インストラクターが知っておきたい犬の薬膳ごはんセミナー〜中医学の視点で考えるパートナーのためのごはん」

  • 執筆者の写真: dogparkonline1
    dogparkonline1
  • 11月6日
  • 読了時間: 2分
ree

油木真砂子先生の

「インストラクターが知っておきたい 犬の薬膳ごはんセミナー

           〜中医学の視点で考えるパートナーのためのごはん」

日時:12月4日(木曜日)20時-22時(2時間)

参加費:5500円

申し込み:「12/4犬の薬膳ごはんセミナー参加希望」の件名でお申し込みください。

お名前をお忘れなく!折り返しご連絡さしあげます。

     申し込みアドレス   dogparkonline1@gmail.com

 

「犬の食事」について学びたいというリクエストにお答えして、今回は「国際中医薬膳師」の資格を持ち、「犬の薬膳ごはん」についてセミナーやワークショップでご活躍の油木真砂子先生にご登場いただきます。

「医食同源」といわれる中国由来の「食養生」=「薬膳」の考え方を犬たちの食事に応用し、飼い主さんが無理なく日常に取り入れられる「薬膳ごはん」を提案している油木先生が、中医学的に診る愛犬の体の仕組み(愛犬の舌の状態を見るのも健康チェックの一つだとか!)から、食材が私たち人や動物の体の中に入った時にどのように働くか薬膳の基本的な考え方、さらに実際のわんちゃん用「薬膳ごはんトッピングレシピ」まで、初心者にもわかりやすく教えてくださいます。ドライフードに食材をトッピングするだけでも「薬膳ごはん」になるし、私たち人間のご飯を作るついでに愛犬の「薬膳ごはん」も作れると聞くとトライしてみたくなりますね。

今回は、インストラクターや動物病院スタッフなど、飼い主さんから「食事」について相談されることもある方に向けたセミナーです。飼い主さんの愛犬を思う気持ちに寄り添えるように、基本的な「薬膳」の知識を学んでみませんか?Q&A の時間も設けます。


油木真砂子先生プロフィール

国際中医薬膳師、優良家庭犬普及協会グッドシチズンテストサブジャッジ、Tタッチプラクティショナー。“一緒に生活する動物と人がよりハッピーになるお手伝いをしたい”との思いから、家庭犬のしつけやホリスティックケアについて学び、特に「犬の食事」については日本中医食養学会にて本格的に中医薬膳を学び、その後「国立北京中医薬大学日本校中医薬専科」を修了。中国中医薬研究促進会認定国際中医薬膳師の資格を得る。愛玩動物看護師資格も有し、現在は”人と犬のための薬膳について”のセミナーやワークショップ、雑誌連載で活躍中。日本のみならず台湾でも講義を行っている。

 
 
 

コメント


Copyright© 2020 DOGPARKOnline all right reserved.

17東京都訓第001556号

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
bottom of page